ぼく、りくくん。
今日も今日とて、りくくんとのお散歩(&訓練)です。
刺激のないところでは、ついて歩くようになりました。
ああ、こういう散歩が楽で楽しくて、いいわ~♡
引っ張られていると、お散歩楽しむ余裕もないもの。
りくくんの刺激とは
車、バイク、自転車、人、音(大小問わず)
通勤通学ラッシュ時は
驚いて道路側に逃げようとして、グイグイ引きます。
これが、本当に危険です。
大型犬がグイグイ引っ張ることの、なにが危険って
リードを持っている人が、引きずられて怪我をする。
通行人に怪我をさせたり、モノを壊す危険性がある。
怪我をするならまだしも、命に関わる事故にも繋がります。
リードが離れて逃げてしまったら・・・
地域住民の方に甚大なご迷惑をおかけする上に、恐怖のどん底へ陥れることにもなる。
(大型犬がフリーで歩いていたら、わたしでも怖いです。)
りくくんの場合、
道路に出ようとするから、車に轢かれるリスクがある。
と、まあ、本当にいいことないので
犬(特に大型犬)を飼育するなら、周りに迷惑かけないためにも
トレーニングは必須です。
(飼い主の義務だと、わたしは思っています。)
基本的には、賢くて、人なれしている飼いやすい子
ぼく、りくくん。
人がリーダーシップを取ってくれると
犬はがんばらなくてよくなるから、気持ちが楽になる。
そうすると、犬が変わってくる。おもしろいよね。
課題は、お散歩の引っ張りと
人への意識の薄さ、先住犬への依存度の高さ、かな。
「鬼ババ、ぼく、課題がいっぱいあるな!」by りくくん
(可愛すぎだろう♡)
まあまあ、ありますね。
とはいえ、課題がある方がトレーニングもやりやすいのよ。
(課題のない子(困ってない子)は、難しいのです。)
りくくん、とてもがんばっているから
この3週間で、どんどん良くなっているよ。
偉いぞ、ぼく、りくくん!
「きゃはー!嬉しいなぁ。」by りくくん
ふふふ、喜んでる、喜んでる♡
「お散歩上手に、オレはなる!」by りくくん
車が苦手なので、我が家の車に挟まれているところ。
お座りして、伏せをすることもできます。
おやつもバッチリ。
偉いぞ!りくくん。
家に戻って、水飲みバケツをみたら
こんなことになっていました。
やったの誰だ~(ぼく、りくくんw)
そして、せっせとお芋を小さくカットする。
これも力がいるんです~
夜の散歩は、周りが暗くて見えないため(音も静か)
りくくんも、落ち着てい歩くことができます。
とても和やかなお散歩タイム♡
とはいえ、こればかりでは成長しないので
少しずつ刺激に慣れるためにも
コツコツとトレーニングを続けていきます。
【ご支援金のお礼】
もぐくん&ルルちゃんの里親様
保護犬たちのために、ご支援金をありがとうございます。
大切に使わせていただきます。
みなさまから応援してもらえると、また元気でます。
いつもありがとうございます。
そういえば、ガーディ(現 ライトくん)の逸走から
今日で1か月ですね。
チャコまま
=====
【今後のイベントのお知らせ】※詳細は後日ブログにします。
・2025年1月19日(日)12:00-15:00
「第5回 雑会」(譲渡会)場所:錦糸町
・2025年5月24~25日(土・日)
「チャコまま&ミニさんのオフ会」を泊まりで
(場所:山中湖 ドッグリゾートwoofさん)やるダナ~♪
みなさま、スケジュール空けておいてくださいね。
※宿泊参加希望!の方、超お早めにご一報ください。
※日帰り参加(5/24)もOK!
=====
◆センターに毛布・タオル・おやつ・寄付金のご支援をお願いします。
茨城県動物指導センターに、毛布、タオル、おやつ、寄付金の
ご支援をよろしくお願いいたします。
特に「おやつ」は、収容犬たちの楽しみでもありますので
非常にありがたいです。
◆茨城県動物指導センターの収容犬へプレゼント(ほしいものリスト)
===
◆「チャコままの保護犬ラジオ」(スタンドFM)
(誰でも無料でインターネットやアプリから聞くことができます。)
https://stand.fm/channels/5fa6053fae8f0429972c845b
◆チャコままのFacebookページ
https://www.facebook.com/chakomama.net/
◆チャコままのInstagram
https://www.instagram.com/chakomama_net/
◆チャコままのTwitter
◆チャコままのYouTube