7/3 ミクちゃん階段筋トレ&ケージのお届け

2025年7月3日木曜日

今日も今日とて、ミクちゃんと一緒にお散歩練習です。

ずいぶんと長い距離を余裕で歩けるようになりました。
とはいえ、無理は禁物

 

手抜きな階段筋トレで、笑ってしまう。

とんとんとんと、軽快に

上まで登ると思いきや、横道それて庭に行こうとしています。(笑)
お散歩練習も慣れて来たな~

「手抜きがバレたか。」by ミクちゃん

そのほかにも、朝晩とお庭に行くため
サークルに迎えにいくと、地団駄踏んでキューキュー言って
おしっこ出ちゃうようになりました。
(毎日敷物洗ってる・・・w)

おもしろいのが、途中で止めて、残りをお庭でするところ。
出し切らないのです。

ミクちゃん「うれしょん」するんだー!
可愛いなぁ~♡
なーんて能天気なことを思っていたら
中庭先生から「そこ、注意するところ!」と
指導はいりました。とほほ

犬の気持ちに寄り添う(共感する)って、そういうところだわ。
まったく(犬の為に)良くないです。気をつけよう。

 

 

月初めのフィラリア予防&ノミダニ予防のフロントライン

いま「フロントライン」というタイトルの映画がやっていまして
ポスター見るたびに、コレ↑しか思いつかないわたしは
犬の背中に投薬するまでを描いた、感動のストーリーを妄想してしまう・・・。

藤井風さんは「HACHIKŌ」という新曲を出された。

 

なんか話が逸れちゃった。

 

それで、今日は急遽仕事を休みにして茨城センターへ
先日、ぽん太くん&文太くんの里親Mさまからいただいた
ケージ、マット、タイルカーペット、おもちゃを
茨城の野犬をゼロにする「ゼロイバさん」
にお届けしてきました。
(あれ?Tママさんの背中かな?w)

今後、このケージは、捕獲された野犬たちが入ったり
移動したり、ハウスとして使ってもらったりと大活躍することと思います。

里親Mさま、ご支援をどうもありがとうございました。

センターの職員さんもブログを読まれているそうで
「ミクちゃん、いろいろできるようになりましたね。」
と、お声かけいただき非常に恐縮でした。

お陰様で、ミクちゃんのドッグトレーニング事業でいただいた
報奨金で、ミクちゃんのトレーニングを受けることができました。
ありがとうございます。

引き出した子の、その後もきちんと見守っていただけて
本当に嬉しくて、ありがたい気持ちでいっぱいです。
また、がんばろうと思えました。

 

 

この後、ゼロイバメンバーのみなさんは、犬舎の見学へと向かわれました。
(わたしは、引き出さないのでとんぼ返りです。)

5月にゼロイバさんのトラップの組み立てお手伝いに行ったとき
お会いした方、LINEでお見掛けしている方、雑会でお会いした方などなど
みなさん「茨城センターの収容を減らすために、自分になにができるか」
を真剣に考えて、実際に活動&行動されていらっしゃいます。

すごいな、すごいな、すごいな。

野犬を扱える方や、預かりさんも少しずつ増えていて
(とはいえ、まだまだ足りません!絶賛メンバー募集中!
里親さんも募集中!)

しかも、チャコままよりも若い世代の方たちばかり!
とても頼もしく感じました。未来は明るい!

そうそう、アルマさんの代表も、いらっしゃってましたね。
7/3  茨城センターへ ~収容されて2年半のmix犬と皮膚病のmix犬+成猫4頭の引取り

ゼロイバさんの壮大なビジョン、実現するといいな。
とにかく行動力が半端ない!!ゼロイバさんの代表Aさん。
ホントすごすぎる。
わたしも微力ながら、自分にできることで応援させていただきます。

 

 

帰り道のお昼(というか、おやつ)

ローソンのカフェラテ(ホット)のメガサイズ
やっちまったな。

 

【ご支援のお礼】
・ゆりちゃんの里親さま
保護犬たちに、ご支援金を送っていただきありがとうございます。
大切に使わせていただきます。

 

・札幌市 Y・Kさま
めちゃくちゃすごいサーキュレーターをありがとうございます。
いろいろ進化しすぎてて、未来すぎて、すごすぎる。(語彙力)
こんな商品があったんですね~

最後に、みなさんにお伝えしたいことがあります。

今年も国家の試験を申し込みました。(すでに4年目突入)
今年こそは!の想いで勉強に集中するため
試験が終わるまでは
ご依頼分も含め、新しい保護犬の引き出し&預かりをお休みします。

ミクちゃん、ラブグッドくん(中庭先生預かり)は
いままでと変わらずに、家庭犬としてのお勉強(トレーニング)を続けながら
素敵な里親さんとの出会いを探していきますので、どうぞご安心ください。

なんだかんだいって、わたしも歳なんですよね。
マルチタスクが出来なくなりました。
とにかく、自分の持てる時間と気力、体力、労力を集中していきます。

 

今年こそは、試験に勝つ!

 

チャコまま

 

=====

 

現在募集停止中です。

◆センターに毛布・タオル・おやつ・寄付金のご支援をお願いします。

茨城県動物指導センターに、毛布、タオル、おやつ、寄付金の
ご支援をよろしくお願いいたします。
特に「おやつ」は、収容犬たちの楽しみでもありますので
非常にありがたいです。

 

◆茨城県動物指導センターの収容犬へプレゼント(ほしいものリスト)

 

===

 

「チャコままの保護犬ラジオ」(スタンドFM)
(誰でも無料でインターネットやアプリから聞くことができます。)

https://stand.fm/channels/5fa6053fae8f0429972c845b

◆チャコままのFacebookページ

https://www.facebook.com/chakomama.net/

◆チャコままのInstagram

https://www.instagram.com/chakomama_net/

◆チャコままのTwitter

https://twitter.com/iwata45

◆チャコままのYouTube

https://www.youtube.com/channel/UCpUVuIN646EtpVDFk09yomw