犬の社会化~社会化と馴化の進め方~ セミナーに参加してきました

犬の社会化~社会化と馴化の進め方~ セミナーに参加してきました。
そのレポートをお伝えします。
===(以下、佐藤先生のブログより抜粋)===
日時:2019310日(日) 10001600
場所:つくばカピオ(3F中会議室)
対象: 一般飼い主、預かり保護・お散歩ボランティア、ドッグトレーナーなど

(テキスト撮影 チャコまま)
犬の社会化 ~社会化と馴化の進め方~
昨年12月に開催したセミナーを追加公演いたします。
【主旨】
社会化期(生後2~3ヵ月)または幼犬期(生後6ヵ月)を過ぎた犬の社会化は無理という話を時々聞きますが、そんな事はありません。きちんと丁寧な手順を踏めば、社会性を身に付ける事は何歳になっても個体相応に可能です。
また、社会化適期の幼犬と言えど、巷で行われる社会化と称する取り組みの中身は、お粗末な手法も目に付きます。
例えば、対象犬の身体を押さえて、他の犬にお尻を嗅がせる行為。 挨拶として嗅がれる事を我慢させる理屈らしいですが、これは挨拶とは言いません。身体を押さえられての挨拶行為は、犬の行動様式には存在しないものです。
柔軟性の高い幼犬期の犬にも言えるのですが、不適切な社会化プロセスを用いられると、結果として嫌悪体験を積むことになり、その後の暮らしにおいて他犬との交流がトラウマ的になる犬も珍しくありません。
社会化期を過ぎた犬の社会化が無理と思われてしまうのは、巷で用いられる社会化プロセスが犬の行動様式や性質に沿っていないというのも要因の1つかも知れません。しかし、そのような社会化失敗や社会化不足の犬でも、適切な経験を積むことによって社会性を身に付けることは齢や個体相応に可能です。
そして適切な社会化と環境への馴化を進める為には、犬以前に飼い主さんが犬について多くを学んで頂き、犬語(ボディランゲージ)から情動を読むことと、犬社会の行動様式に沿うことが大切です。以上を踏まえて、社会化プロセスの注意点と実践的なノウハウをお伝えいたします。
また社会化は、犬の行動ニーズを満たす目的もありますので、QOLを向上させる為にも不可欠ですし、すでに発生している行動問題を改善する上でもポイントの1つになります。
【内容】

①社会化とは
②ストレスとは
③ストレスサインおよび行動
④日常生活のストレス対策
⑤多頭飼育のストレス
⑥社会化の段階的手法
⑦生活環境への馴化
⑧社会化取り組みの守備範囲
⑨質疑

===(抜粋ここまで)===

実は、昨年12月20日にも参加してますこちらの「社会化セミナー」。
その後、ちびーず(だぱんぷゆうえすえい)と一茶を引き出すうえで
学んだ内容を即実践で生かすことができました。

おかげさまで、仔犬の社会化期と呼ばれる12週までは
兄妹ですごすことができました。
他にも、やってあげたいことはたくさんありましたが
なにせ7頭。。。
わたしひとりでは、とてもとても時間が足りません。

 

さて、このセミナーのレポートを書こう試みるものの
どうにも内容が濃すぎるのと
実践してみないとわからない部分もたくさんあって
ネタばれするのも気が引けるしと
いろいろ考えてしまうと筆が進みません。(笑)

 

ですが、やっぱりみなさんにも知ってもらいたいので
【内容】に基づいて、テキストから抜粋してお伝えしていきます。

また、わたしがとても重要だと感じたことは
赤字にしてあります。

テキストを読むだけでなく
実際に説明を受けることで理解が進みました。
もっと詳しく知りたい方は
実際にセミナーを聞いてみてくださいね。

 

それでは、どうぞ!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

①社会化とは

動物行動学者 マイケル・W・フォックスによるところの
社会化期(4~12週齢)・・・子犬同士が関わり合う時期

ワクチンプログラムと重なる時期でもあります。
【混合ワクチン】 ウイルスによる身体的抗体
【社会化&馴化】 社会環境に対する精神的抗体

 

・人間社会への子犬の適応時期
社会化期 生後4週齢~12週齢(1カ月半~3カ月)

 

◆これから暮らしてゆく社会への適応と環境への馴化
「都市部と郊外では必要とする社会化レベルも異なる」

◆社会化はどこまで行うのか?
「生活圏の社会にて日常的に存在(遭遇)するものすべてが対象となる」

 

②ストレスとは

「ストレス=精神的および身体的な負荷」
※刺激、緊張感、嫌悪感、恐怖感、不満、苛立ち、興奮、期待感など

◆生活ストレスと上手に向き合う(ストレス管理)

犬の基本ニーズ(生きるうえで不可欠な要求)

1.食事・水(※水は新鮮なものを与える)
2.排泄
3.散歩
4.遊び・運動
5.睡眠

 

③ストレスサインおよび行動

◆ニーズに関するストレスサイン
※上記「犬の基本ニーズ」に対して犬から発するストレスサインについての説明


④日常生活のストレス対策

◆屋外生活の問題点

①犬が飼い主を求めるサインを無視しないこと
②散歩以外の時間を大切にする

◆屋内生活の問題点

犬が独りで過ごす時間・場所を設ける
犬が飼い主を拒むサインを無視しないこと
しつけ(ルール)を過度に要求せずに済む環境を用意する
勝手な振る舞いで犬を混乱させない

 

⑤多頭飼育のストレス

◆多頭飼育によるQOL低下の要因

先住犬の社会化をある程度のレベルまで完成させておく
②共有スペースは十分な広さを確保する
③個別の居場所を確保する
④同性の2頭飼いは避ける
⑤高齢の老犬と幼犬を一緒にしない
散歩は1人1頭ずつ個別に行う
⑦相性が悪ければ個別にサークルや部屋を用意することも必要

 

⑥社会化の段階的手法

◆社会化の諸注意

①慣れるばかりが社会化ではない
②希薄な警戒心は時に危険を招く
現代社会では警戒心が強すぎても命取りになることもある
・逸走、迷子、災害時など、他人の世話を受けられない犬は保護が難しい

◆人への慣らし
・子犬の場合、その無条件の魅力を活かして積極的に交流を図る
(※イアン・ダンバー博士によると、生後3か月までに100人の人と会わせるという)

※そのほか、動画をみながら詳しい説明がありました。

⑦生活環境への馴化

◆犬を迎えてから行うこと

①家族および住居への慣らし
クレート、ケージへの慣らし
(※災害時にも大切なこと)
③家周辺への慣らし
④町への慣らし
病院への慣らし
車への慣らし
⑦市街地への慣らし
その他

※そのほか、動画をみながら詳しい説明がありました。

 

⑧社会化取り組みの守備範囲

◆社会化では成しえないこと

①トレーニングによる自制が不可欠な犬の行動改善
②コミュニケーションとしてのトレーニング

◆社会化は土台作りが大切
・犬の生活ニーズを満たす
・犬の生活ストレスを軽減する
犬との信頼関係を構築のうえで取り組む

「社会化は犬と飼い主との共同作業」

 

※佐藤先生のことが気になるかたは
下記のお散歩会もチェックしてみてくださいね。

さてさて。

ここからは、チャコままの感想です。

・8週齢~積極的に自宅周辺に連れ出すと良いこと。
そのとき、抱っこではなくペットカートに乗せることがおすすめ。

ゆっくりと社会化を進める(焦らない)こと
犬が自分の足で一歩を踏み出すのを待つこと
これらは、一茶のお散歩訓練で特に感じました。

自宅の玄関から、駐車場を経て道路へでていくだけでも
一茶(仔犬)にとっては大冒険。
一つ一つのプロセスを丁寧に丁寧に
ゆっくり進めていくことが大切だと痛感しました。

焦って無理やりやろうとしていた自分・・・反省です。

 

いま、ちびーずのユウくんは湘南地区で合宿しています。
チャコままの住む田舎とはまたちがった
都会の環境でたくさんの人や犬たちとすごすことで
またひとつユウくんの社会化が進んでいく
とても良い経験だと思っています。

また3/20に引きだす保護犬たちに
この学びを生かしていけるように努めます。

 

佐藤先生、この度はありがとうございました!

チャコまま

===

仔犬のユウくん(4カ月)里親さん募集中です。
ペットのおうち→https://www.pet-home.jp/dogs/ibaraki/pn247474/

 

仔犬のユウくん、ただいま湘南地区で合宿中!

ユウくんの現在の様子は
くりん&ラテちゃんママのブログをご覧くださいね♡
(社会化馴化訓練をありがとうございます!超かわいいです!!!)

ユウくんの合宿1日目

ユウくん(里親募集中)合宿2日目 〜たくさんの触れ合い〜

ユウくん(里親募集中)合宿3日目〜わんプロ〜

ユウくん(里親募集中)合宿4日目〜留守番の練習〜

ユウくん(里親募集中)合宿5日目〜オスワリ習得〜

ユウくん(里親募集中)合宿6日目〜歯磨きデビュー〜

ユウくん(里親募集中)合宿7日目〜合宿の合宿〜

ユウくん(里親募集中)8日目〜ショッピングセンター〜

ユウくん(里親募集中)9日目〜知育玩具〜

ユウくん(里親募集中)10日目〜グループレッスン〜

 

◆ユウくんを預かってくださるドッグトレーナー渡辺香織さんのブログ

里親募集!生後推定4ヶ月 ユウくん(里親募集中)

 

===

センターに毛布やタオルのご支援をお願いします。

===

◆チャコままのFacebookページ

https://www.facebook.com/chakomama.net/

◆チャコままのInstagram

https://www.instagram.com/chakomama_net/

◆チャコままのTwitter

https://twitter.com/iwata45

◆チャコままのYouTube

https://www.youtube.com/channel/UCpUVuIN646EtpVDFk09yomw

===

◆茨城県動物指導センターHP

https://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/hokenfukushi/doshise/

◆茨城県生活衛生課動物愛護担当 公式Twitter

https://twitter.com/IBARAKI_Animal