ソファに座って、オフ会の打ち合わせ中。
ふと、横を見ると富士ちゃんのかわいいおしり♡
スカイも隣で小さく丸まって寝ています。
身体が柔らかいのか、本当に小さく丸まるんだよね。
「おばちゃんも、そろそろ寝たほうがいいよ。」by 富士ちゃん
「あたしはもう眠いんだよね~。おやすみ~zzz」by 富士ちゃん
ああ、この可愛いふたつのおしりに顔をうずめたい。。。(変態か)
「そんなことしたら、あたし逃げるわよ。」by 富士ちゃん
・・・そうでした。涙
富士ちゃんの、お婆ちゃんみたいに皺の寄った口元が好き。
これは、疥癬の状態が酷いときから変わらない。
今朝。
やっと雨が上がってお散歩に行ってきました。
富士ちゃん、嬉しそうだったな。
食いしん坊師匠とお弟子さんで
お座りをして、おやつをまっているところ。
「座るとお散歩行ける。」は理解していた。
「座るとおやつももらえる。」と、ようやくつながった富士ちゃん。
すこしずつ、すこしずつ。
でも、確実に日々進化しています。(嬉しいなぁ)
◆富士ちゃん里親さん募集中です♪
・富士ちゃん♀(ペットのおうち)⇒https://www.pet-home.jp/dogs/ibaraki/pn310136/
チャコまま
====
Yahoo!ニュースにもなっていた下記の記事。
クラウドファンディング(通称クラファン)で寄付金2800万円を集めるも
主目的の不妊去勢手術は猫8匹とは・・・。
一体、なぜこんなことが起きたのか?
ニュースでは「寄付金の使い道」がクローズアップされていますが
わたしが一番驚いたのは
「手術をしたことがない獣医師がいる」ということでした。
正直「ああ、ここ(和歌山県)にもいたか。」と思った。
(いろいろと察してください。)
獣医師免許は持っている。
でも、臨床で犬猫の病気の症状をみたことがなく
(だから病気になっても気がつかない。)
不妊去勢手術をやったことがない。
そのような人が、獣医師として堂々と働いている。
(このような獣医師がいたら、あなたはその病院に行きますか?)
それが行政の今の現実だと
ニュースで多くの人の目に触れたことは意義があると思う。
みなさまにも、この事実を知っていただければ幸いです。
【特集】「犬・猫殺処分ゼロ」目指すはずが… 不妊去勢手術費用のために寄付金「2800万円」集まるも 昨年度の手術はわずか“猫8匹”
こちらからもどうぞ→ NEWS ミント
(以下、本文より抜粋)
手術件数「少ない理由」と「高額すぎる麻酔代」のワケは?
動物愛護管理センター 廣岡貴之センター長
きちんと整備したというのなら、手術件数はなぜこんなにも少ないのでしょうか? (廣岡貴之センター長) 「獣医師といっても今までは(手術を)一切やっていませんでしたので、学生時代にやっていたことをみんなで一生懸命思い出していた。それで実際に時間がかかっていたのもある。学生時代はメスを握ったこともあるし、実習もしますけど、卒業してからはその間30年以上一切それがなかったんです。」 この日も手術でしたが、3人の獣医師はそもそも手術経験がなかったというのです。一方、高額すぎる麻酔代などについては…。 (廣岡貴之センター長) 「麻酔をかけるにしても当然5分で済む麻酔と30分、1時間かかる麻酔では使用量が異なってきますよね。1頭当たりにすごく時間がかかっていたのが事実としてあるので、そういったところでお金がかかってしまっているのかなと。」
(ここまで)
====
オフ会には、元センターの職員さんも参加されます!
幸せになった元保護犬たちと笑顔の再会を果たしてほしいな~♡
■保護犬のポストカード&日めくりカレンダー2020 ご注文受付開始!
発送開始しました!
カレンダーまだ余裕ありますので、お手元に置いていただければ幸いです。
みんなの幸せいっぱいの笑顔に、ほっこりすること間違いなし♡
===
茨城県動物指導センターでは、現在敷物の毛布やタオル類が不足しているようです。
タオル等のご支援をよろしくお願いいたします。
できましたら、一緒に収容犬たちへのおやつも同封していただけると
非常にありがたいです。
◆茨城県動物指導センターの収容犬へプレゼント(ほしいものリスト)
===
◆チャコままのFacebookページ
https://www.facebook.com/chakomama.net/
◆チャコままのInstagram
https://www.instagram.com/chakomama_net/
◆チャコままのTwitter
◆チャコままのYouTube
https://www.youtube.com/channel/UCpUVuIN646EtpVDFk09yomw