【2021 秋季オフ会のご案内】
2021年11月14日 日曜日 9時~15時(10時に自己紹介始めます)
場所:プライムランド ドッグランひぬまさん
お申込み詳細は、こちら↓のブログをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓
2021.11.14 秋季オフ会のご案内
みなさんにお会いできることを楽しみにしているダナ♪
===
・ダナちゃん(推定1歳くらい)引き出しから147日目
・バニラちゃん(推定7カ月くらい)引き出しから73日目
10月25日
バニラちゃん&ダナちゃん、中庭先生のレッスンを受けました。
その続きです。
バニラちゃん、今日は「初めて」づくしのオンパレードでした!
コツコツと積み重ねてきたことの成果も出せて
非常に充実したトレーニングの時間となりました。最高!
わたしも肩の荷が下りたような
希望の光を見出せたような
心の明るくなった一日でした。
さてさて。
前回のトレーニングでは、バニラちゃんのリードを持つのは
「まだ早いかな。」とおっしゃって持たずにいた中庭先生ですが
今日は、初めてバニラちゃんのリードを持ってくださいました。
やった!
バニラちゃんビビるかな・・・と思ったら
なんと!なんと!ルンルン♪ではないですか。
先生と上手にアイコンタクトを取りながら、
しっぽも上がっていて、とても楽しそう♪
外でもこんな表情する子だったんだ。
わたし、必死すぎてよくわからなかったダナ。
か細い後ろ姿に、キュンキュンします。
後ろから付いてくる、ダナちゃんとわたしを気にして
チラチラと振り向くバニラちゃん。
とはいえ、しっかり集中して中庭先生の横を歩くことも出来ました。
なんのコンタクトを取っているんだろう。
いいなぁ~。
「トレーニングやっている子の動きだね。」と中庭先生。
指示を出したことに対応できるのは
バニラちゃんの、日ごろがんばっている成果です。
コツコツ続けていて良かった。
「バニラちゃーーーん、待ってダナ~。」by ダナちゃん
「ダナちゃん、こっちだよ~。」by バニラちゃん
バニラちゃんのお散歩動画をご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
無事、自宅に戻ってきてから、もうひとつ
驚いたことがありました。
ふたりでオヤツをもらうところ。
最初、拒否していたバニラちゃんですが
(外でオヤツを食べない。)
ダナちゃんの食べる様子を、間近で見られたことが効いたのか
少しずつオヤツに興味を示し始めました。
「ダナ、オヤツ食べたいダナ~。」by ダナちゃん
「ちょっと、匂い嗅ぐだけだから・・・」by バニラちゃん
と、言っている間に、ダナちゃんにつられて食べてしまいました!
ひぇーーーーー!!!
す、す、すごい!
中庭先生、まるで魔法使いみたいダナ。
「ふふふ、ダナも、がんばったダナ~♡」by ダナちゃん
何度も何度も、オヤツを食べてみせるバニラちゃん。
チャコまま泣きそう。。。
「ダナも、いっぱいオヤツ食べたいダナ~。」by ダナちゃん
「ダナにも、ちょうだい♪」by ダナちゃん
中庭先生とダナちゃんの作戦勝ちダナ。
バニラちゃん、よかったね、よかったね。
ふたりが伏せて、オヤツを食べる動画はこちら↓
この投稿をInstagramで見る
日付変わって、26日。
今日も今日とて、バニラちゃんのお散歩練習しました。
昨日のトレーニングの成果が出ていて
バニラちゃん、落ち着いて横について歩いていました。
ダナちゃんも、散歩の引きをコントロールできるようになり
一緒に歩くのがとても楽になりました。
ありがたいです。
リードを持つ人(飼い主さん)の態度が堂々としていれば
犬にも安心感が伝わって、堂々と歩けることを
見せてもらいました。
わたしは、保護犬たちに対して少々過保護なところがあり
それはそれで「ある時期」には必要だけれど
ダナちゃんもバニラちゃんも
もう、過保護を手放す次のステップに移る時期にきていました。
トレーニングも、犬と一緒に楽しみながら
おもしろがりながら進めていって良い時期。
いままで、何度も何度も同じことを言われてきて
やっと、今回頭で理解するのではなく
腑に落ちたところです。
やっとここまできた。
とはいえ、ここから先もまだまだ長い。w
がんばりまーす。
チャコまま
====
8/13 茨城県動物指導センターより引き出した姉妹犬の
「ミルクちゃん&バニラちゃん」里親さん募集中です。
◆ミルクちゃん
◆バニラちゃん
ミルクちゃんの様子は、預かりコットさんのインスタ&ブログをご覧ください。
・インスタ→ https://www.instagram.com/coucou_toutou/
・ブログ→ コットの保護犬レポート
===
茨城県動物指導センターでは、現在敷物の毛布やタオル類が不足しているようです。
タオル等のご支援をよろしくお願いいたします。
できましたら、一緒に収容犬たちへのおやつも同封していただけると
非常にありがたいです。
◆茨城県動物指導センターの収容犬へプレゼント(ほしいものリスト)
===
◆「チャコままの保護犬ラジオ」(スタンドFM)
(誰でも無料でインターネットやアプリから聞くことができます。)
https://stand.fm/channels/5fa6053fae8f0429972c845b
◆チャコままのFacebookページ
https://www.facebook.com/chakomama.net/
◆チャコままのInstagram
https://www.instagram.com/chakomama_net/
◆チャコままのTwitter
◆チャコままのYouTube
https://www.youtube.com/channel/UCpUVuIN646EtpVDFk09yomw