・ダナちゃん(推定1歳くらい)引き出しから178日
・バニラちゃん(推定7カ月くらい)引き出しから104日目
====
昨日のことですが・・・
学園の森訪問診療アニマルクリニック 鈴木先生(&助手Aさん)
の訪問診療を受けました。
ミニさん宅→コットさん宅→チャコまま宅
という、超ハードスケジュール!!!
(終わったの19時過ぎてましたもん。)
まずは、ミニさん宅から
メインは海ちゃんの不妊手術でした。
ミニさんのブログ
↓ ↓ ↓ ↓
海ちゃんの避妊手術とこころさんの今後
駐車場に停めてある手術車の中で
海ちゃんの執刀をされている間に・・・
ミニさんと、積もり積もった話をしつつ
出前館でお昼を頼むミニさん。
(腕には、あのウオッチが!!!)
スマホひとつで、ぴっぴっぴ♪
「はいおしまい。」
決済も電子マネー、お弁当は届けてくれるという
すごいわー、ミニさん。
チャコままの住む地域には、ウーバーも出前館もなーい。(笑)
「俺のお母さん、実はすごかったんダナ。かっこいいダナ。」by 茶太郎先輩
と、茶太郎先輩までダナダナ言うダナよ。w
さてさて、こころさんは寝てました。
あまり調子はよくなさそう
口を開かなくなったといって心配していたら
お口をペロペロしだしたので、ミニさんに水分補給をしてもらっています。
ミニさん、すごく上手ダナ。
こころさんも、美味しそうにごくごく飲んでいました。
そうこうしているうちに、鈴木先生が海ちゃんを抱っこして
部屋にはいってきました。
麻酔を切った途端、意識を取り戻し動いたそうです。
(ダナちゃんの時もそうだったダナ)
「えええ!!!あり得ない。」
と、鈴木先生は野犬の子たちの麻酔の効かなさ具合に
驚いていました。
「元野犬、なめんなよ!」by 海ちゃん(まだ朦朧としています。)
抑えていないと、立ち上がって逃げ出そうとする海ちゃん。
手術がんばったね。偉かったね。
ピンクのエリザベスウエア、可愛いね♪
(この後、見事なイリュージョンを繰り広げられようとは・・・誰も思うまい。)
「そんなことより、早くここから逃げたいわ。」by 海ちゃん
体重を測ったら14キロ弱だった海ちゃん。
しかも、年齢も若かったことが判明して、びっくりダナ。
豚鼻になっている、海ちゃん。
本人としては必死の状態なのだけど、ごめん、可愛い。
こころさんを寝たきりにさせないための
介助の指導中。
立ち上がった状態をつくるため、布団を丸めて跨らせる作戦指導中
半目で聞いてる茶太郎先輩
バタバタとミニさん宅を後にして、次はコットさん宅へ移動です。
お久しぶりのミルクちゃん&先住犬のリローくん。
リローくんは、人懐っこくてみんなに甘えっ子してました。
可愛い♪
ミルクちゃんは、突然の知らない人の訪問にびっくりして
警戒モード&安定の唸ってました。(バニラと同じダナ~)
だがしかし、オヤツは大好き♡
ふふふ。いいぞいいぞ。
警戒しながらも
知らない人の手からおやつをたべる、可愛い子。
脚のながーーーい美人さん。
多分警戒するだろうとおもって
特別美味しいおやつを用意している鈴木先生。
さすがでございます。
おやつ作戦、大成功でした♡
素直でよろしい。
この後、ミルクちゃんの皮膚の状態を見てもらって
(たぶん、皮膚トラブルではないとのこと)
爪も切ってもらいました。
またまた、バタバタとチャコまま宅へ移動です。
んで、我が家では3頭(スカイ、ダナ、バニラ)の爪切りと
スカイ&ダナちゃんは、ワクチン10種を打ってもらいました。
(バニラちゃんは8種を打っているので大丈夫)
というのも、湘南地区でレプトスピラ症が出たという情報をいただいて
予防をしておきたいと思ったからです。
爪切りは、バニラちゃんはタッチングの状態で仰向けにして
切ってもらいました。上手にできたバニ~
ダナちゃんは、ソファの上で。
これも大人しく保定されていたダナよ。
(ダナちゃんがサークルから出てきてくれて嬉しい!と喜ばれたダナ♡)
スカイは・・・この人が一番大変なのよね。
伏せをさせて、スカイの上に覆いかぶさって保定してました。
なので、写真はないです。
ふう、無事に終わってよかったダナ~。
「バニラも終わってよかったダナ。」by バニラちゃん
「ふわあああああああ。ダナも大変だったダナ。」by ダナちゃん
「ダナ、メスライオンとか呼ばれてたけど、そんなに似てるダナか?」by ダナちゃん
「母ちゃん、俺のどこが大変なんだ?俺いい子だぞ。」by スカイ
いやぁ~。
スカイはいい子だけれど、爪切りとなったら話は別よね。
そんなスカイは、中庭先生にはへそ天で爪を切らせるそうです。
むむむ、その違いは・・・なんだろな?
「しーらね。」by スカイ
長い、長い、一日が終わりました。
学園の森訪問診療アニマルクリニック 鈴木先生と助手のAさん
ミニさん、コットさん、わんこのみんな、今日もお疲れさまでした。
ミニさん、お弁当ごちそうさまでした。
海ちゃんの手術が無事に終わってよかったです。
さてさて。
11月28日(日)からバニラちゃんはトライアルに入ります。
里親さんは、今か今かと首をながーーーーくして待っていらっしゃいます。
嬉しいねバニラちゃん。
それにともない、姉妹犬のミルクちゃんはチャコまま宅へ移動します。
引き出し当初から預かりをしてくださっている
コットさんとご家族の皆様
なにより先住犬のリローくん
ミルクちゃんを受け入れ、可愛がってくださりありがとうございます。
お陰様で、姉妹犬を二頭同時に引き出すことができました。
こつこつとトレーニングも行ってくださったことも
有難くて、有難くて、ただただ感謝しかありません。
コットさん、あと少し、お世話をよろしくおねがいします。
コットさんのインスタ↓
この投稿をInstagramで見る
チャコまま
====
「ダナちゃん」と「ミルクちゃん」里親さん募集中です。
◆ダナちゃん
◆ミルクちゃん
ミルクちゃんの様子は、預かりコットさんのインスタ&HPをご覧ください。
(11/9~HPを開設されました。おめでとうございます!)
・インスタ→ https://www.instagram.com/coucou_toutou/
・HP→ https://coucoutoutou.ivory.ne.jp/
===
茨城県動物指導センターでは、現在敷物の毛布やタオル類が不足しているようです。
タオル等のご支援をよろしくお願いいたします。
できましたら、一緒に収容犬たちへのおやつも同封していただけると
非常にありがたいです。
◆茨城県動物指導センターの収容犬へプレゼント(ほしいものリスト)
===
◆「チャコままの保護犬ラジオ」(スタンドFM)
(誰でも無料でインターネットやアプリから聞くことができます。)
https://stand.fm/channels/5fa6053fae8f0429972c845b
◆チャコままのFacebookページ
https://www.facebook.com/chakomama.net/
◆チャコままのInstagram
https://www.instagram.com/chakomama_net/
◆チャコままのTwitter
◆チャコままのYouTube
https://www.youtube.com/channel/UCpUVuIN646EtpVDFk09yomw