本日、学園の森訪問診療アニマルクリニック 鈴木先生執刀の元
らんらん&まめちゃん(旧 詩ちゃん)の
不妊手術を実施しました。
開口部(傷口)がすごく小さくて、びっくりしちゃった!
まめちゃんは、ミニさんのブログからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓
詩ちゃんがまめちゃんになりました(^ ^)
らんらん♀の兄妹犬かんかん♂も、応援に駆けつけてくれましたよ。
「あー、どもども♪」by まめちゃん
と、傍若無人にもほどがある詩ちゃんのお宅訪問。(笑)
ダナちゃんが居た時も、サークルに堂々と入っていきました。
陽キャのパリピ詩ちゃんと
陰キャ???のらんらん&かんかん兄妹の違いがおもしろい。
「え?わたし、なにか悪いことしてる???」by 詩ちゃん
いえいえ、何もしてませんよ。
どんどんやってくださいませ。
命の恩人!ミニさんに会えて喜ぶ まめちゃん
後方にいる、らんらん&かんかん兄妹の表情もご覧ください。
ミニさんに、タッチングされるまめちゃん。
後方の、らんらん&かんかん兄妹の表情もご覧ください。
まめちゃんの里親Sさんと、タッチングの練習をするまめちゃん。
まったくの無抵抗というより・・・
リラックスしていてすごいんだけど!
びろ~ん。
陽キャのポジティブわんこっていいのぉぅ~
らんらん♀も、真似してタッチングの練習よ~
まるまる、らんらん。
「らんらんちゃん、なにやってるの?」by まめちゃん
「たたたたたた、たったったっ ち・・んぐ・・・。(こっち見ないで!)」by らんらん
「あー、いやー、もう、勘弁してくださーい。」by らんらん
手を離しても、まるまる、らんらん。
この手足が、だらんとリラックスする日は来るのだろうか。
「まめちゃん、そろそろ手術だよ。がんばってきてね。」by かんかん
ということで、まめちゃんは手術に向かっていきました。
がんばって!
(チャコまま家の駐車場に、鈴木先生の手術車が停めてあります。)
しばしの待ち時間。
ミルクちゃんが、高速コマンドに対応する話をしていたら
ミニさんが「一緒に遊びたい!」と遊んでくれています。
すごい!たのしい!
と、ミニさん。
続いて、まめちゃんママさんも「やってみたい!」と遊んでくれる。
ミルクちゃんの瞳がキラキラと輝いていく。
ミニさんも、まめちゃんママさんも
ミルクちゃんと一緒にコマンドで遊ぶの上手!
そして、きびきび動いて最高にカッコいい。(中庭先生仕込みダナ)
「ミルクちゃん、素晴らしい犬ですね。」
と、おふたりから嬉しいお言葉をいただきました。
「ブログに書いてあることは、こういうことだったのね。」
と、まめちゃんママさんに言われて
ミルクちゃんのすばらしさを伝えるのは
難しいんだよな~。伝わってなかったんだな~と思った。
(わたしの説明がよくないダナ。)
犬と一緒にコミュニケーションを取るのが好きな人
一緒に遊ぶのが好きな人には、最高だとおもう。
なかなかこういう子はいないです。
と、なんだかんだ遊んでいるうちに、まめちゃんの手術が終わりました。
無事に終わって、ホッとしたまめちゃんママさん。
よだれ、だーだー滝のよう。
大切な宝物を、愛しく抱っこしています。
ずっと活発に動いているまめちゃんが
しおらしくしているのは、今日くらいでしょうね。
と、いっぱいいっぱいナデナデする。
大切にされていることが、よーーくわかりますね。
かんかん♂は、スカイと一緒に男同士のおしっこへ。
すぐに出た、かんかん♂
つづいて、らんらん♀の番ですよ。
(すごい顔してるな、らんらん♀)
鎮静剤を打った後のらんらん♀と
心配そうに傍にいる、かんかん♂
がんばって座っていましたが
伏せの体勢を取らせると
らんらん♀の身体の力が抜けていく。
わたしの身体に鼻を押し当てて・・・(珍しい)
鼻がブタ風味。。。
「おばちゃん、そこ、突っ込むところ?!(わたしの大変なときに)」by らんらん
目は明いていますが、身体の力は抜けています。
麻酔の効きが浅いのか、意志の力が強いのか
こういうところに野犬魂を感じる。
そろそろ、らんらん♀も手術へ向かいます。
心配そうに見守っている、かんかん♂
(かんかん♂は、いつもらんらん♀を気にかけています。)
しばしの待ち時間のあと
鈴木先生に抱っこされて、無事手術から戻ってきた、らんらん♀
まだ意識がもうろうとしているにも関わらず
ふらふらと立ち上がり、鈴木先生びっくりしていました。
(まめちゃんは、1時間くらい寝ていたよ。)
心配している、かんかん♂
このふたりの兄弟愛、ふたりの絆はとても強いですね。
よだれもそんなに出なくて(一生懸命、口の中に貯めている)
一緒に手術したまめちゃん(野犬だけど普通の犬)と
らんらん(元野犬)の様子の違いも非常に興味深かったです。
まめちゃん&らんらんの術後のお薬と
らんらん&かんかんの疥癬&トリコモナスの治療継続のお薬と
こころさんのお薬とを、(多種大量に!)準備している、助手のAさん。
と、Aさんの助手を務める、まめちゃん。
「わたし、薬を抑える大役を務めているのよ。」by まめちゃん
うふふ、まめちゃんお役目おつかれさま。
最後に、かんかん♂もタッチングの練習です。
びろ~んと、手足が伸びています。(自宅では、こうならないみたいですw)
その後、らんらん♀はぐったりして寝ていました。
夜には5種類(7個)のお薬を(無理やり)飲みました。
最初、食欲はあまりなくて
でも、最終的には全部食べていてホッとしました。
話は変わって、ミルクちゃんは人が好きの図
初めましてでも、そーっと、そーっと
傍によって、鼻チュ♡
ミルクちゃん、今日もまめちゃんにガウガウしてしまい
チャコままに怒られましたとさ。
とほほ。
ミルクちゃん、明日は中庭先生のところへ行ってきます。
まめちゃん、らんらん♀
一日も早く傷口がふさがって
元気になりますように。
鈴木先生、助手のAさん
ミニさん、かんかん♂
まめちゃん&ママさん
らんらん♀、ミルクちゃん、スカイ
今日も、どうもありがとうございました。
話すたびに、会うたびに
いろいろな発見があって
犬も人も、ますますおもしろいです。
チャコまま
====
◆らんらん♪
「ペットのおうち」にて里親募集開始しました!
どうぞよろしくお願いします。
◆ミルクちゃん(ペットのおうち掲載中)
コマンド大好き!
ボーダーコリースムース風のアグレッシブな
「ミルクちゃん」里親さん募集中です。
引き出し当初からチャコまま家へ移動するまでの間
ミルクちゃんの様子は、預かりコットさんのインスタ&HPをご覧ください。
(11/9~HPを開設されました。おめでとうございます!)
・インスタ→ https://www.instagram.com/coucou_toutou/
・HP→ https://coucoutoutou.ivory.ne.jp/
===
茨城県動物指導センターでは、現在敷物の毛布やタオル類が不足しているようです。
タオル等のご支援をよろしくお願いいたします。
できましたら、一緒に収容犬たちへのおやつも同封していただけると
非常にありがたいです。
◆茨城県動物指導センターの収容犬へプレゼント(ほしいものリスト)
===
◆「チャコままの保護犬ラジオ」(スタンドFM)
(誰でも無料でインターネットやアプリから聞くことができます。)
https://stand.fm/channels/5fa6053fae8f0429972c845b
◆チャコままのFacebookページ
https://www.facebook.com/chakomama.net/
◆チャコままのInstagram
https://www.instagram.com/chakomama_net/
◆チャコままのTwitter
◆チャコままのYouTube