10/29 学園の森訪問診療アニマルクリニック 鈴木先生
助手のAさん&助手のダナちゃんによる
訪問診療を受けました。
ミニさんのブログ↓もどうぞ♪
経験だわ。
お利口ハルくんのトレーニングに反して
トゥルーたんは、喜びの舞を踊ってました。。。
花ちゃん、楽しそう♪
助手のAさんによる、恒例のおやつタイム
他の子が伏せたり、座ったりする中・・・
ダナちゃんの動きにご注目です。
あら、おやつタイム、ダナか。
ちょっと失礼ダナ~(ドカッ)
と、わずかな隙間に身体をねじ込んできたダナ~
ビックリしている、ハルくんw
「伏せもできるダナよ。」by ダナちゃん
「ねえねえ、ダナちゃん、どこから入って来たの?」by ハルくん
花ちゃんは、場所を移動しました。
そして、その隙間へトゥルーも移動(ダナちゃんの行動をよく見ていますね)
ダナちゃん&花ちゃんは、おやつにロックオンダナ~。
「おばちゃん、一体どうなっちゃってんの???」by ハルくん
「あの~、助手のAさん。ぼくもココにいますよ~。」by ハルくん
と、圧倒的食いしん坊女子たちには敵わない
可愛いボーイのハルくんでした。
しかし、ダナちゃんの隙間攻撃
(そして、それを真似したトゥルー)すごかったな~。
ハルくんと、花ちゃんに注目です!
ダナちゃんとトゥルーは、上から落ちてきたおやつを
顔面直撃!(笑)
まったくドンくさい感じで可愛いです。
優しく食べますよ~
みんな、可愛い♡
さてさて。
お次はハルくんの狂犬病予防注射です。
ミニさんに保定されるハルくん
お芋のおやつをハルくんに見せるも、食べない。
(ダナちゃん、寝ていたのに起きてきた!ご注目!)
「あら。お芋ダナ。」by ダナちゃん
「ハルくん食べないなら、ダナが食べるダナ~。(ぱくっ)」by ダナちゃん
「うまぁ~♡」by ダナちゃん
(ぼくは、それどころじゃないんだよ!by ハルくん)
「あら、ハルくん。お注射背中に刺さってるダナよ。痛そう~。」by ダナちゃん
(だーかーらーーーー。ぼくは、それどころじゃないんだって!早くおわれ。早くおわれ。by ハルくん)
と、鈴木先生の助手のダナちゃん
とーってもいい役やってます♡
今は、現役で鈴木先生の訪問診療を手伝う
助手のダナちゃん。
実は茨城センター出身の子でした。
2021年5月31日のブログ↓
野犬の女の子「ダナちゃん」引き出しました~
当時、すごい子引き出しちゃったな~って
どうしようと思ってたけれど
まさか!こんな未来が待っているとは思いませんでした。
幸せダナ~♡
幸せダナ~♡
助手のAさん、至福タイム♡
犬たちも、至福タイム♡(全員茨城センター出身の保護犬たち)
鈴木先生とミニさんは、難しい話をしてました。
ここからは、お写真お借りしました。ありがとうございます。
トゥルーたん&ダナお姉ちゃん(ふたりとも茨城町出身)
ハロウィンのお菓子をいただきまーす♪
近い!近い!近い!
べろ~んて、オオアリクイになっちゃうでトゥルよ。
このふたりは、本当によく遊んで仲がいい。
ヨダレでベタベタ。(笑)
ハルくんの齧っている鹿角を、横から奪い取るトゥルーたん
悪い奴です。
トゥルーは、アレルギーの診察をしていただきました。
10月末ということもあり、草のアレルギーが収まっているのか
食事が上手く言っているのかわからないけれど
アレルギー反応は、ほぼ出ておらず良い感じでした。
よかった。
チャコまま個人的には、トゥルーのアレルギー反応なくなれ!
と、思っております。そのための試行錯誤続けます。
学園の森訪問診療アニマルクリニック 鈴木先生
助手のAさん、助手のダナちゃん
ミニさん、花ちゃん、ハルくん
トゥルーたん
今日もありがとうございました!
美味しいデザート&焼き芋、ごちそうさまです♡
さーて。
第二のダナちゃんみたいな子
引き出してくるかな~
ね、ミニさん♪(11月12日センター行きます。)
チャコまま
=====
【今後のイベントのお知らせ】※詳細は後日ブログにします。
・2025年1月19日(日)12:00-15:00
「第5回 雑会」(譲渡会)場所:錦糸町
【里親さんへ】
・2024年11月16日(土)10:00-12:00
11/16(土) ドッグトレーナー中庭先生に「犬のこといろいろ聞いて学びたい会」(仮称)
場所:茨城県古河市(中央運動公園)
・2024年12月1日(日)9:00-15:00くらい
「2024秋季オフ会」場所:ドッグランひぬま
・2025年5月24~25日(土・日)
「わんこ合宿」(場所未定:山梨県を検討中)やるダナ~♪
みなさま、スケジュール空けておいてくださいね。
※未定部分が多くて申し訳ないけれど、参加希望!の方ご一報ください。
=====
◆センターに毛布・タオル・おやつ・寄付金のご支援をお願いします。
茨城県動物指導センターに、毛布、タオル、おやつ、寄付金の
ご支援をよろしくお願いいたします。
特に「おやつ」は、収容犬たちの楽しみでもありますので
非常にありがたいです。
◆茨城県動物指導センターの収容犬へプレゼント(ほしいものリスト)
===
◆「チャコままの保護犬ラジオ」(スタンドFM)
(誰でも無料でインターネットやアプリから聞くことができます。)
https://stand.fm/channels/5fa6053fae8f0429972c845b
◆チャコままのFacebookページ
https://www.facebook.com/chakomama.net/
◆チャコままのInstagram
https://www.instagram.com/chakomama_net/
◆チャコままのTwitter
◆チャコままのYouTube