2024年12月21日 今日は冬至
「一陽来復」一年で一番昼間の時間の短い日
みなさん、「ん」のつく食べ物たべましたか?
柚子湯には、はいりましたか?
さてさて、今日は遠方からお客様がいらっしゃいました。
そして、親子のご対面(親子犬でセンターに収容されていました。)
当時のブログ↓
親子犬引き出しました。
(今は、けやきたち親子犬がいた負傷棟も
収容犬でいっぱいです。)
クローバーちゃん&けやきちゃん(母犬)
感動のご対面!
とは、まったく行きませんでして
予想通りでございました。(笑)
このふたりの距離感・・・(笑)
クローバーは、仔犬の頃から人懐っこい子
(とても良い性格しています。)
可愛がってもらっているお顔、可愛いね。
母犬のけやきちゃんは、当時引きこもりが激しくて
まったく感情の出ない子でした。
仔犬たちのお世話も育児放棄状態で
仔犬にご飯を取られると、唸っていたっけ・・・。
それが、里親さんの元で過ごすうちに
表情が明るくなって、感情を表に出すようになっています。
犬ってこんなに変わるんだ!って、教えてくれる。
里親さんは「毎日、けやきが変化しているんです♡」
と、とても嬉しそうにお話されていました。
たくさんの干し芋の切れ端
廃棄処分になるそうで、もったいないので保護犬たちにと
遥々持ってきてくださいました。
クローバーの里親さん、ありがとうございます。
そして、午後から「コリンくん♂&ルーナちゃん♀」は
「ポチの会さん」(長野市)へ移動します。
お耳の裏返っている、コリンくん♂
このお耳の中に、ぼつぼつしたものがあって
それが疥癬
チャコぱぱが不在の為
車の中に移動するのを、けやきちゃんママ&お嬢様に
お手伝いしていただきました。
(脱走防止のため、家の中からケージ&バリケンに入れたまま移動します。)
どうもありがとうございます。
↓コリンくん♂
↓ルーナちゃん♀
家の中から、排泄の嵐なふたり。
いいぞ、いいぞ!
いっぱい出してから車に乗ろうね。
と、喜んでいたところ、車に積んでエンジンかけたら
脱糞失禁。(掃除)
いざ!出発!
のあとは嘔吐の嵐で・・・
コンビニに2回寄りました。(掃除w)
なかなか、待ち合わせ場所に着かない。。。(笑)
(嘔吐の原因は車酔いです。朝ごはんは抜くべきでした・・・反省)
大幅遅刻!ごめんなさい。
やっと辿り着いて、コリンくん♂を別のバリケンに入れ替え。
(脱走防止のため、車内で行います。)
ルーナちゃん♀は、そのままバリケンごと移動です。
クローバーの里親さんにいただいた干し芋と一緒に
コリンくん♂&ルーナちゃん♀
長野市のポチの会さんへ移動です。
ポチの会さん、メンバーのMさん
いつも茨城の野犬たちを助けてくださり、ありがとうございます。
今回、コリンくん♂&ルーナちゃん♀の体調を整えて
お渡しできたのは、とても良かったです。
学園の森訪問診療アニマルクリニック 鈴木先生のお陰さまです。
先生、ありがとうございます。
そして、自宅に戻ってから
ラブグッドくん♂(3頭の中で一番調子悪い)に
ご飯をあげたら・・・
残して、吐いた。
朝ごはんも、残して吐いています。
そして、元気がなくて寝てばかり・・・
ヤバい。ヤバいぞ。
仔犬が食べない、元気がないっていうのは
非常にマズイです。
最悪のことが頭に浮かんで離れない、わたし。
とりあえず、閉店間際のホームセンターに駆け込み
ロイヤルカナンの「消化器サポート」を買って帰って
ダメ元で与えてみたら、、、
これが、めっちゃ食べる!食べる!食べたぁぁぁ!!
嘔吐もなし。
良かったぁぁぁぁぁ。
お腹がいっぱいになったのか、おもちゃで遊び始めました。
ああ、よかった~
くるくる回って
しっぽも上がる♡
ああ、よかった~。よかった~。
この後、夜中に騒いで運を2回して
少し血便出てました。
仔犬は、とても気を使います。
ラブグッドくん♂、早く元気になってね。
チャコまま
=====
【今後のイベントのお知らせ】
・2025年1月19日(日)12:00-15:00
「第5回 雑会」(譲渡会)場所:錦糸町
・2025年2月8日(土)10:00-12:00
「ドッグトレーナー中庭先生に質問する会」
場所:古河市中央運動公園
住所:茨城県古河市下大野2528
詳細はこちら↓
「ドッグトレーナー中庭先生に質問する会」開催!
・2025年5月24~25日(土・日)
詳細はこちら↓
2025年春季オフ会のお知らせ(チャコまま&ミニさんのオフ会)
「チャコまま&ミニさんのオフ会」を泊まりで
(場所:山中湖 ドッグリゾートwoofさん)やるダナ~♪
みなさま、スケジュール空けておいてくださいね。
※宿泊参加希望!の方、超お早めにご一報ください。
※日帰り参加(5/24)も、もちろんOK!
=====
現在募集停止中です。
◆センターに毛布・タオル・おやつ・寄付金のご支援をお願いします。
茨城県動物指導センターに、毛布、タオル、おやつ、寄付金の
ご支援をよろしくお願いいたします。
特に「おやつ」は、収容犬たちの楽しみでもありますので
非常にありがたいです。
◆茨城県動物指導センターの収容犬へプレゼント(ほしいものリスト)
===
◆「チャコままの保護犬ラジオ」(スタンドFM)
(誰でも無料でインターネットやアプリから聞くことができます。)
https://stand.fm/channels/5fa6053fae8f0429972c845b
◆チャコままのFacebookページ
https://www.facebook.com/chakomama.net/
◆チャコままのInstagram
https://www.instagram.com/chakomama_net/
◆チャコままのTwitter
◆チャコままのYouTube