2/10 ミクちゃんの断脚傷口保護のため、塩ビパイプ強化ギプス製作中

2025年2月10日
昨日のブログで、ミクちゃんの断脚の傷口を開放しながら
かつ、傷口を衝撃から守るための「何か」を探していて
塩ビパイプに行きついたところまで書きました。

2/9 ミクちゃんの包帯交換&塩ビパイプで傷口保護だー!

 

その後、チャコぱぱと一緒にホームセンター等とウロウロして
仕入れてきたのが、こちら↓

 

本日も、学園の森訪問診療アニマルクリニック 鈴木先生の往診がありました。
昨日、塩ビパイプを使ってギプスを作り
傷口を開放(むき出し状態)したまま
こまめに薬を塗っていたため
ミクちゃんの傷口の状態は、とても良い状態になっていました。

 

もし、あのまま皮膚が紫色になっていたら・・・
また、明日(全身麻酔で)手術をする予定だったので

「やらなくて済みそうです。」by 鈴木先生

ああ、よかったーーー!!!
犬神様に、みんなの願いが通じました。
ありがとうございます!

 

本日は、ミクちゃんの塩ビパイプ強化ギプスの製作に取り掛かります。

まずは、カットしたパイプの周りを保護します。

この透明のカバーが大活躍でした。

続いて、その周りに柔らかいウレタン製のテープを貼っていきます。

10センチくらいにカットして、ひとつひとつ周りに貼っていきます。

こんな感じのテープです。
(この粘着テープは特殊素材で出来ていて、強力にくっつきます。)

ウレタンテープの長さが足りなかったので
皮膚に当たりそうなところを優先して貼っていきます。(1メートルは必要でした)

次に、低反発ウレタン(10mm)を中に敷いていきます。

食べ物だと思ってる、トゥルーたん

鈴木先生に遊ばれております。(笑)

 

「トゥルーたん、お腹空いたですよ。」by トゥルーたん
ごめんね、夕飯まだだったね。

 

試行錯誤しながら、ウレタンの長さを調整していき
ピッタリサイズでカットできました。

ミクちゃんの手にはめると、こんな感じになります。

肘側からみたところ

うんうん、いい感じです。
皮膚に当たって赤くなっていたところが、軽減されると思う。

 

さて、次に塩ビパイプを固定するため
テーピングを撒いていくのですが・・・

そのままテーピングを撒いてしまうと
ウレタンテープが剥がれる可能性があるため
もうひと手間。

 

そこで登場したのが、水道管(塩ビパイプ)を巻く
黒い固定テープです。
粘着力はありませんが、防水機能があり、よく伸びます。

ぐるっと巻き付けたところ。

ミクちゃんの腕に固定して、テーピングを巻きます。

テーピングを巻いて固定したところ。

その上から、衝撃防止のためのタオルを巻いていきます。

できました!

これで、ズレないと思います。

 

番外編
実は、低反発ウレタンを使う前に
発泡スチロールの筒を中に入れようと
試行錯誤していました。

径が合っているため、非常におさまりが良いです。
素材の色が白いため、傷口もよく見えます。
(低反発ウレタンは黒いため、暗くてよく見えないです。)

おさまりは良いのですが、低反発ウレタンに比べると
皮膚へのあたりが硬く感じます。

「トゥルーたん、どう思う?」by 鈴木先生
「トゥルーたんは、お腹が空いたですよ。」by トゥルーたん

いろいろ考えた末、今はあたりの優しい低反発ウレタンを採用しました。

もう少し傷口がよくなってきたら、発泡スチロールでも良いとのこと。

塩ビパイプ強化ギプスの製作に、約2時間かかりました。

その間、ご飯を食べていないミクちゃんは
静かに大人しく横になっていてくれました。

頭の上で、あれこれやられていても
一切動じず、やるに任せてくれていて
本当にいい子ダナ~って思います。

「盲導犬レベルで、動かない!」by 鈴木先生
と、驚いていらっしゃいました。

確かに。

 

がんばったミクちゃんに、ご褒美のチュール♪

動画はこちら↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

チャコまま(@chakomama_net)がシェアした投稿

可愛いミクちゃんの、ドアップ♡

よくがんばったね。偉いよ!ミクちゃん

 

そのころ、トゥルーたんといえば・・・
ミクちゃんの食べたチュールの抜け殻を咥えていました。。。
いつの間に!!!

現行犯逮捕ですよ。

 

その後、鈴木先生と明日の打ち合わせなどを
話していたら・・・

なんと!
養生テープと包帯を、咥えて持ってきてました。

いつの間に!!!!(2回目)

トゥルーたんよ。。。
お腹が空いているにも、ほどがあるだろう。

 

さすが、食いしん坊師匠の弟子だけあるダナ~。
ただのイタズラっ子ダナ~。

とほほ。

 

鈴木先生、本日も往診をありがとうございました。
また明日も、よろしくお願いします。

 

明日は、ラブグッドくんの去勢手術と
ミニさんところの花ちゃんの診察もあって
盛りだくさんの一日です。

 

(あ、もう明日になってる。w)

チャコまま

 

======

 

【今後のイベントのお知らせ】

・2025年5月24~25日(土・日)
詳細はこちら↓
2025年春季オフ会のお知らせ(チャコまま&ミニさんのオフ会)

「チャコまま&ミニさんのオフ会」を泊まりで
(場所:山中湖 ドッグリゾートwoofさん)やるダナ~♪
みなさま、スケジュール空けておいてくださいね。
※宿泊参加希望!の方、超お早めにご一報ください。
※日帰り参加(5/24)も、もちろんOK!

 

 

 

=====

現在募集停止中です。

◆センターに毛布・タオル・おやつ・寄付金のご支援をお願いします。

茨城県動物指導センターに、毛布、タオル、おやつ、寄付金の
ご支援をよろしくお願いいたします。
特に「おやつ」は、収容犬たちの楽しみでもありますので
非常にありがたいです。

 

◆茨城県動物指導センターの収容犬へプレゼント(ほしいものリスト)

 

===

 

「チャコままの保護犬ラジオ」(スタンドFM)
(誰でも無料でインターネットやアプリから聞くことができます。)

https://stand.fm/channels/5fa6053fae8f0429972c845b

◆チャコままのFacebookページ

https://www.facebook.com/chakomama.net/

◆チャコままのInstagram

https://www.instagram.com/chakomama_net/

◆チャコままのTwitter

https://twitter.com/iwata45

◆チャコままのYouTube

https://www.youtube.com/channel/UCpUVuIN646EtpVDFk09yomw