2025年2月13日
本日のブログには、ミクちゃんの排泄物や傷口の写真掲載あります。
苦手な方はご注意くださいませ。
ミクちゃんの断脚した腕を保護するための
塩ビパイプ強化ギプス
改良に改良を重ねて
今のところ、いい感じに仕事をしてくれています。
とはいえ、動かす場所なので1日過ごすと
中に敷いた低反発ウレタン(テープで留めてある)が
ズレていました。
幸い、中に貼った屋外掲示用両面テープが
がんばってくれていまして
今のところ、このままで行けそうです。
また週末に、低反発ウレタンシートを買ってくるかな。
どうかな?と、慎重にミクちゃんに声掛けしながら
ゴロンと横になってもらいました。
ミクちゃんも慣れたもので、自ら横になる仕草をしてくれます。
可愛いです。
本当に可愛い。
もう、恐る恐るするのはやめよう。(その気持ちが伝わるから)
日を重ねるごとに、ミクちゃんの傷口が良くなっています。
本当にありがたいです。
薬を塗ったあと、ご褒美のチュールが待っています♡
それを知ってか、トゥルーたんがやってきました。
心配しているわけではないと思う・・・たぶん。
「トゥルーたんですよ、お母ちゃん。可愛いですよ♪ 可愛いですよ♪」by トゥルーたん
ご褒美のチュールを舐める、ミクちゃん
下手くそだったチュールの舐め方も、ぐんぐん上達しています。
片手塞がりながら写真撮るの、難しいんだよね。
ミクちゃん、優しい瞳になってきたな~♡
身体も楽になってきたんだろうな。よかった、よかった。
ミクちゃんがチュールを舐める動画↓
いい食べっぷりです♪
そうそう。
1週間くらい前からかな、ミクちゃんの身体の周りに
黒い点々が落ちるようになりました。
わたしは最初、運の固まったカスだと思っていたんです。
それを助手のAさんが、コロコロで取ってくださって
よくみたら、運もあるけど、死んだノミ・ダニもいました。
一番多かったのは、ミクちゃんの剥がれた皮膚
こんな感じ。
腕の写真ですが、黒い皮膚が剥がれて
中からピンク色の皮膚が現れています。
(ボケててごめんね)
お腹も真っ黒だった皮膚が、どんどん綺麗なピンク色に変わっています。
みなさまからのご支援&応援のお陰様で
栄養状態も良くなり、清潔な環境も整い
ミクちゃんの皮膚の新陳代謝がはじまったんですね。
とても嬉しい出来事でした。
ありがとうございます。
トゥルーとミクちゃんのツーショット
最近、このシチュエーション多くなってきて
チャコまま、地味に嬉しいです♡
「ドキドキするから、あまり見ないでくださいですよ。」by トゥルーたん
トゥルーたんの目的はというと
ミクちゃんへの「がんばったご褒美チュール」です。
「トゥ、トゥーーーーたんにも、くださいです。」by トゥルーたん
あはっ!すっごい顔撮れちゃった!(笑)
今ごろなんですけど・・・
ミクちゃんの断脚の傷口を保護するための
「何か」情報が本当になくて
みんなで知恵を出し合いながら、手探りでやっています。
みなさん、試しにネットで「断脚」と検索してみてください。
出てくる情報は
大体、高齢になって病気で断脚した子たち
そして、後ろ脚の事例が多いです。
何かないかと、何かないかと
建築資材系の置いてあるホームセンターを
グルグル回っていると
いろいろなアイデアが浮かんできます。
見たことない、考えたこともない
たぶん、一生買うこともないであろう商品を
見て歩くのは楽しいものですね。
特に、水道の配管、エアコン関連商品は
筒状で保護するため、使えそうなアイテムがたくさん。
チャコままの普段着が
「ミズノのジャージ」になりつつある今
完全に業者の体をなしていて
プロのおじさんに混じって
難しい顔をしていても、違和感なくなってます。
うっしっし。w
考えてみたら、野犬の骨折・括り罠からの「断脚」
その後のお世話とか、あまりにニッチすぎかも。
そもそも事例が少ないだろうし
それを記録するとか、普通はやらないだろうなと。
あはは、変態ですかね。わたし。
野犬大人女子ミクちゃんのがんばっている記録と
どこかにいる?かもしれない
同じことをされて困っている誰かのために
未来の誰かのために、このブログを書き残します。
いつか、誰かのお役に立ちますように。
チャコまま
======
【今後のイベントのお知らせ】
・2025年5月24~25日(土・日)
詳細はこちら↓
2025年春季オフ会のお知らせ(チャコまま&ミニさんのオフ会)
「チャコまま&ミニさんのオフ会」を泊まりで
(場所:山中湖 ドッグリゾートwoofさん)やるダナ~♪
みなさま、スケジュール空けておいてくださいね。
※宿泊参加希望!の方、超お早めにご一報ください。
※日帰り参加(5/24)も、もちろんOK!
=====
現在募集停止中です。
◆センターに毛布・タオル・おやつ・寄付金のご支援をお願いします。
茨城県動物指導センターに、毛布、タオル、おやつ、寄付金の
ご支援をよろしくお願いいたします。
特に「おやつ」は、収容犬たちの楽しみでもありますので
非常にありがたいです。
◆茨城県動物指導センターの収容犬へプレゼント(ほしいものリスト)
===
◆「チャコままの保護犬ラジオ」(スタンドFM)
(誰でも無料でインターネットやアプリから聞くことができます。)
https://stand.fm/channels/5fa6053fae8f0429972c845b
◆チャコままのFacebookページ
https://www.facebook.com/chakomama.net/
◆チャコままのInstagram
https://www.instagram.com/chakomama_net/
◆チャコままのTwitter
◆チャコままのYouTube
2025年2月13日 ミクちゃんの傷口↓