2025年2月28日金曜日
ミクちゃんを引き出してから1カ月になりました。
(まだ1カ月なんだ!)
2月も今日で最後ですね。
明日から3月!
待ちに待った春が来ます。
夜、ミクちゃんの排泄に備えて、サークルを拡張し
みなさまからご支援いただいたペットシーツを
ミルフィーユ状態にして全面に敷き詰めます。
(どうもありがとうございます。毎日助かっています。)
その時、新しいペットシーツをミクちゃんに
見守り番してもらっているんです。
「見守り番ミクです♪」by ミクちゃん
↑ この時は、カメラを構えてしまったので
緊張して顎のせを止めてしまいました。
いつもはこんな感じで
せっせとシーツをマトリックスしながら
重ね合わせるわたしを見守っていてくれます。
ミクちゃんは、新しいペットシーツが崩れないように
抑えてくれる係です。(笑)
可愛いでしょ♪
すみませーーん。
ミクちゃん、大きい方のシーツをくださーーーい。
キョトンとしているお顔もまた可愛くて♡
頭でシーツの配置を考えながら
ミクちゃんの顔を見ては、ニヤニヤしています。
「いいから仕事しなさいよ。」by ミクちゃん
動画はこちら↓
ストンと、わずかに頭の落ちるミクちゃん
個人的にツボです。
毎朝起きて、今日の排泄はどんな感じかな~って
確認するのが楽しみになっています。
昨日は、固まった運だったので
あまり踏みもせず、後片付けも楽ちん♪でした。
今朝は、軟便だったため
あちこちに運が散らばり、おしっこもアレがアレで
エリカラや脚や身体に運がツキまくっておりました。
ふふふ。
こういうときもあらあね。
お座りをするミクちゃん
ギプスの角度が、ミクちゃんの肘の曲がる角度です。
吊っているのもあるけれど
これを真っすぐ伸ばせるように
ミクちゃんと一緒にリハビリタイムやっていきます。
朝ごはん後の、お薬塗るのとリハビリタイム
運ツキのエリカラも、一部テープ交換しました。
お腹周り、たくましくなってきましたね。w
どんなお顔してるのかな~っておもって
撮ってみたところ
今日はゴロン時間が長かったので
ミクちゃんは伏せ姿勢へ戻ろうとしました。
(これが、また、素早いんだw)
まだだよって、ゴロン姿勢に戻すこと2回。
これもトレーニングの一環思った出来事でした。
「よし」と言ってないのに
犬が勝手に判断して、伏せに戻るのを止める。
人間の指示(「よし」)で、戻る
ことを教えています。
とはいえ。
実は、ミクちゃんにも理由があって
わたしの口癖なんですけれど
ギプスに手を入れて「よし」と確認
ハーネスの留め具を止め終わって「よし」と確認
を無意識に言ってまして・・・
それを聞いて、ミクちゃんは終わったと思い
伏せに戻ろうとしていたんです。
そうです、わたしの指示の出し方が悪いのです・・・。
気をつけよう。
ミクちゃん、相当賢い子です。
さてさて、
今日は早朝(6時台)、中庭先生のお迎えがあり
トゥルーたんはルンルン♪で
「犬のようちえん」に出かけていきました。
チャコまま5時起きです。
中に、みなとくんが乗っていて
おもわずトゥルーと見間違いました。(笑)
夜には、娘さんも帰省して
賑やかな週末になりそうです。
チャコまま
======
【今後のイベントのお知らせ】
・2025年5月24~25日(土・日)
詳細はこちら↓
2025年春季オフ会のお知らせ(チャコまま&ミニさんのオフ会)
「チャコまま&ミニさんのオフ会」を泊まりで
(場所:山中湖 ドッグリゾートwoofさん)やるダナ~♪
みなさま、スケジュール空けておいてくださいね。
※宿泊参加希望!の方、超お早めにご一報ください。
※日帰り参加(5/24)も、もちろんOK!
=====
現在募集停止中です。
◆センターに毛布・タオル・おやつ・寄付金のご支援をお願いします。
茨城県動物指導センターに、毛布、タオル、おやつ、寄付金の
ご支援をよろしくお願いいたします。
特に「おやつ」は、収容犬たちの楽しみでもありますので
非常にありがたいです。
◆茨城県動物指導センターの収容犬へプレゼント(ほしいものリスト)
===
◆「チャコままの保護犬ラジオ」(スタンドFM)
(誰でも無料でインターネットやアプリから聞くことができます。)
https://stand.fm/channels/5fa6053fae8f0429972c845b
◆チャコままのFacebookページ
https://www.facebook.com/chakomama.net/
◆チャコままのInstagram
https://www.instagram.com/chakomama_net/
◆チャコままのTwitter
◆チャコままのYouTube
2025年2月28日朝のミクちゃんの傷口↓
足先のむくみは、なくなりました。よかった!