2025年3月25日火曜日
午前中、ミクちゃんの室内トレーニングをしました。
<本日のメニュー>
リード装着
リードを着けて歩く
階段昇降(筋トレ・リハビリ)
マットの上ぐるぐる回る(筋トレ・リハビリ)
リードと首輪を見せた時点で
まだ何もしてないのに大暴れしてました。
結局、首輪はシングルで穴を一つ詰めただけに。
少量の脱糞あり。
この写真にも運があります。どこかわかるかな?
(わかった人は、運が良くなるダナ~♡w)
相変わらず、リードへの抵抗がすごいです。
噛み切ろうとするので、何度か注意しました。
動かないミクちゃんの動画↓
ミクちゃん、まだこんなに激しく抵抗するんだね。
お風呂場に逃げ込むも、床が滑ってバタバタ
ココでもリードを噛む仕草が見られました。
そのまま、廊下に誘導です。
少し休んでから、勢いつけて階段を昇らせてみました。
(指示しなくても、勝手に登っていくミク~w)
すごい!一気に登ってしまう。
疲れるようで、ハアハアが止まらないです。
試しに触ってみたところ、触るのは平気でした。
かなり興奮していますが
顔も身体も触れるようになったのは成長です。
さあ、次は階段を降りるよ~
「いやぁ~、もうヤダ~。」by ミクちゃん
トゥルーが心配して様子を見に来ました。
さすがの教育係トゥルーたん
わたしが前に立ち、リードを引っ張ると
嫌がり動きません。
ヘタって座り込むしまつ。
あ!もしかして。
後ろに立ったら動くかも!
と、ミクちゃんの後ろに回り込むと
やっぱり!
動き出しました。(逃げるともいう)
その時の動画↓
動かないときは、後ろに回り込むと動く。
この発見は大きかった。
ミクちゃんは、休み休み階段を降りていきました。
疲れたようで、自分からゴロンしています。
ハアハア言ってるところ。
エリカラの周りのヨダレと、エリカラのヘタレ具合に
ミクちゃんの抵抗の激しさが現れています。
必死に抵抗してパニックになるミクちゃんと
冷静に状況を判断しつつ「トレーニング」を進めるわたし。
昔の自分なら、抵抗するミクちゃんに圧倒されて
わたしも、キャパがいっぱいいっぱいになってしまって
こんなに冷静に観察できなかったな~と、過去を振り返る。
さあ!
階段昇降トレーニング2本目行くわよ!(鬼ですw)
登りは、さっさと登ってしまう。
そして、下り
トゥルーが先導してくれました。
わたしも、後ろに立ってミクちゃんを動かします。
途中で休み休み
無事、階段を降り切ると、さすがに疲れたようで
廊下に寝転んでしまいました。
ミクちゃん、ハアハア言ってます。
がんばったねと、身体を撫でたり、頭を撫でたり
まったく問題なくやらせてくれます。
少し休んで、また思い出したように逃げる(動く)ミクちゃん。
お気に入りのマットの上まで逃げてきました。
また少し、脱糞出ちゃう。
せっかくなので、リードを着けて
このままマットの上をぐるぐる回ることに。
ミクちゃん、かなりへばっています。
ふふふ、いいですね。
2周したところで、ミクちゃんギブアップ!
座り込んで動かなくなりました。
自分からゴロンしておしまい。
今日のトレーニング終了です。
ミクちゃんの充実したお顔とハアハア動画をどうぞ♪
相当疲れたよね。ミクちゃん、いいお顔しています。
この後、お水をいっぱい飲んで
ご褒美のチュールを堪能しました♪
あれだけ抵抗しても、こうしてチュールを食べてくれるのだから
ミクちゃんは大丈夫。
これからも、少しずつ、少しずつ、踏み込んで
トレーニングを重ねていきます。
本日の成果
エリカラが割れました。
「きゃは♡やってやりましたよ!」by ミクちゃん
ハアハアするミクちゃんのお顔動画↓
この後、コーヒーを飲みながら
ミクちゃんの隣に座って、身体を撫でていました。
ものすごくハアハア言っていたのに
身体を撫で始めると、ピタリと止まって
楽な呼吸に変わっていきます。
嬉しい。
右前足を、わたしの身体にちょこっとくっつけて
そのままスヤスヤ眠るミクちゃん。
わかりやすい愛情表現は、まったくしないけれど(笑)
行動の端々で、わたしのことを信頼してくれていることを
伝えてくれる生粋の元野犬女子ミクちゃん。
(戦闘系野犬女子とか言いたくなるw)
控えめな愛情表現は、よく観察していないと
見過ごしてしまいそうなくらい控えめなんだけど
それがわかると、めちゃくちゃ嬉しくて♡
きっと、ミクちゃんのことを
生涯大切にしてくれる里親さんが見つかる!
そんな希望が見えた朝でもありました。
このブログを書いている今も(正午ごろ)
トゥルーと一緒に爆睡しています。
あはは!相当お疲れです。
慣れた日常に(人間から)「波を起こす」
これ、超大事。
犬たちが動くのを待っていても
彼らは岩のように我慢強くて
いつまでたっても動かないから
人間側から、わざと「波を起こす」必要があります。
野犬を扱うボランティアさんたちの中でも
みるみる犬が変わっていくボラさんたちは
みなさん、何らかの形で自ら波を起こしています。
その過程(裏側)は見えないけれど
結果を見せてくれます。
ここまで来るのは大変だっただろな~と
裏側を想像するわたしなのでした。
チャコまま
======
【今後のイベントのお知らせ】
・2025年5月24~25日(土・日)
詳細はこちら↓
2025年春季オフ会のお知らせ(チャコまま&ミニさんのオフ会)
「チャコまま&ミニさんのオフ会」を泊まりで
(場所:山中湖 ドッグリゾートwoofさん)やるダナ~♪
みなさま、スケジュール空けておいてくださいね。
※残り1部屋! 宿泊参加希望の方、超お早めにご一報ください。
※日帰り参加(5/24)も、もちろんOK!
=====
現在募集停止中です。
◆センターに毛布・タオル・おやつ・寄付金のご支援をお願いします。
茨城県動物指導センターに、毛布、タオル、おやつ、寄付金の
ご支援をよろしくお願いいたします。
特に「おやつ」は、収容犬たちの楽しみでもありますので
非常にありがたいです。
◆茨城県動物指導センターの収容犬へプレゼント(ほしいものリスト)
===
◆「チャコままの保護犬ラジオ」(スタンドFM)
(誰でも無料でインターネットやアプリから聞くことができます。)
https://stand.fm/channels/5fa6053fae8f0429972c845b
◆チャコままのFacebookページ
https://www.facebook.com/chakomama.net/
◆チャコままのInstagram
https://www.instagram.com/chakomama_net/
◆チャコままのTwitter
◆チャコままのYouTube