ミクちゃん、今日は朝晩とお庭で排泄できました。
思い切って、朝も庭に出してみてよかった。
ミクちゃんも、そのことを理解してくれているようで
お庭に出るまで排泄を我慢してくれています。
こういう細かなところにも、ミクちゃんの成長を感じます。
珍しく、断脚した手を上にして寝てた。
急いで、コッソリ撮ったのでボケボケ写真・・・
そして、すでに目が開いている。。。
どこで、どうして気がつくのだろうか?!
不思議だわ~
そして、こちらはトゥルーたん
夕方の散歩が終わった後、水をがぶ飲みして
盛大に吐いて、草が出てきて
また盛大に吐いて、草が出てきて
ご飯食べない。血便でた。
「トゥルーたん、元気ないですよ。ご飯いらないですよ。」by トゥルーたん
ああ、もしかしてこれは・・・除草剤かもしれない。
しまった。
いつも元気なトゥルーが、元気がないと不安になる。
しばらく様子見てみます。
明日には、元気になっていますように。
そんな夕方の散歩道
キジのオスとメスを見ました。
キャベツの値が下がったと、農家の奥さんが嘆いています。
さてさて、今週末にミニさんところのライトくん(ドラクロアさん所属)が
「犬猫みんなの譲渡会」さんに参加されます。
どうぞ良いご縁が繋がりますように♡
ミニさんのインスタ→https://www.instagram.com/karco_lab/
犬猫みんなの譲渡会さんのインスタ→https://www.instagram.com/kuromarunome
この投稿をInstagramで見る
「雑会」さんもそうですが
「犬猫みんなの譲渡会」さんも
個人、団体の枠を超えて、譲渡会に参加させていただけるというのは
とても素晴らしい場&アイデアだと、チャコままは思います。
いままであるようで、なかったとおもいませんか?
こういう個人、団体の枠を超えた取り組みや場づくり。
本当に時代が変わった。
世代が変わって、新しい価値観が生まれ
若くて、洗練された保護活動者も増え
新しく柔軟な取り組みが広まっていると感じます。
テクノロジーの進化も目を見張るものがあり
若者は見事にそれに乗っかって動いているので
とにかく、スピードが早い!早い!早い!
そして、なによりおしゃれ♡
(わたしが保護活動を始めたころは、iPadが出たばかり。
iPhoneもないし、LINEもInstagramもない時代でした。)
洗練された保護活動者や里親様が増えている時代
本当に素晴らしく、大きな変化ですね。
チャコまま
=====
現在募集停止中です。
◆センターに毛布・タオル・おやつ・寄付金のご支援をお願いします。
茨城県動物指導センターに、毛布、タオル、おやつ、寄付金の
ご支援をよろしくお願いいたします。
特に「おやつ」は、収容犬たちの楽しみでもありますので
非常にありがたいです。
◆茨城県動物指導センターの収容犬へプレゼント(ほしいものリスト)
===
◆「チャコままの保護犬ラジオ」(スタンドFM)
(誰でも無料でインターネットやアプリから聞くことができます。)
https://stand.fm/channels/5fa6053fae8f0429972c845b
◆チャコままのFacebookページ
https://www.facebook.com/chakomama.net/
◆チャコままのInstagram
https://www.instagram.com/chakomama_net/
◆チャコままのTwitter
◆チャコままのYouTube