学園の森訪問診療アニマルクリニックさんの訪問診療を受けました。
チャコまま家から移動した後の
ミニさん家のわんこたちの様子をお伝えします。
■ミニさんのブログ→訪問診療の日
お次は、キャンディ
バリケンに引っ込んでいたところを、Iさんに引きずりだされる。
(その前にもいろいろと手立ては打ったのですが、これが一番だった件)
おっ!
キャンディ、カッコいいハーネス着けてるじゃん♪
「突っ込むところ、そこじゃなーーーーーい!」by キャンディ
そして、無理やり出されていつもの定位置へ。
すかさずAさんに詰め寄られる。w
そして、大人しく爪切りをされる。
「な、な、なんなのかしら?!」by キャンディ
キャンディ、前回逢った時よりも
マズルも伸びて、耳もピーンと立って大人になってました。
キャンディの偉いところは
何をされても固まるだけで一切攻撃をしないところ。
そして、ビビりながらもチュールやおやつを食べるところ。
爪切り中に、チュール食べられるんだからすごいよね~。
要するに、図太い神経をしているのだ。わははは。
「わたし、繊細なんだから。」by キャンディ
優しいミニさん。
優しくない、ぐいぐい突っ込むAさんとチャコまま。
キャンディとハイタッチ!
前脚を触られると、ビクッっとするキャンディは
不本意そうな顔
さらに、ぐいぐい行く冬青くんのお兄ちゃん。
うん、いい感じ。
その後、Aさん→チャコまま→ミニさんと
抱っこの洗礼を受けるキャンディ
ここまでくると、さすがに体の力も抜けてきます。
キャンディ、翌日から散歩で歩くようになったとのこと。
おお!素晴らしい。
キャンディもがんばっています。
最後は、茶太郎先輩&のび太くんへつづく・・・
チャコまま
===
オフ会には、こちらのブログに登場してくださっている
元センターの職員さんも参加されます!
幸せになった元保護犬たちと笑顔の再会を果たしてほしいな~♡
■保護犬のポストカード&日めくりカレンダー2020 ご注文受付開始!
===
茨城県動物指導センターでは、現在敷物の毛布やタオル類が不足しているようです。
タオル等のご支援をよろしくお願いいたします。
できましたら、一緒に収容犬たちへのおやつも同封していただけると
非常にありがたいです。
◆茨城県動物指導センターの収容犬へプレゼント(ほしいものリスト)
===
◆チャコままのFacebookページ
https://www.facebook.com/chakomama.net/
◆チャコままのInstagram
https://www.instagram.com/chakomama_net/
◆チャコままのTwitter
◆チャコままのYouTube
https://www.youtube.com/channel/UCpUVuIN646EtpVDFk09yomw