6/28 茨城センターからエナちゃんを引き出しました。

本日、茨城県動物指導センターより
ポチの会さん(長野市)からのご依頼により
エナちゃんを引き出しました。
明日、移動になります。

 

・ポチの会さんのインスタ↓
https://www.instagram.com/pochinokai/

 

 

実は、10号室のマサシくん(ランディと同室だった子)を
引き出そうかと考えていたのですが
エナちゃんの姿をみて「この子が先だ!」と、即決でした。

 

急いでポチの会のメンバーMさん(預かりさん)に連絡して
代表からも快く許可をいただきました。ありがたいです!!

こんなにひどい皮膚病で、いつまでもセンターに居てはいけないよ。
さあ!ピカピカのレディになって、素敵な里親さんをみつけようね。

 

2024年4月25日茨城町鳥羽田からの収容
ランディを引き出す前日に収容されていたので
以前のブログ↓に、写真があります。

4/26 茨城県動物指導センターの様子(後編)

被毛ふさふさ、そして固まって動かない。
姉妹犬と思われるグラちゃんは
他のボランティアさんに引き出されたそうです。

エナちゃん、一体あなたに何があったの。

 

↓ 2024年6月19日の譲渡情報(現在、引き出されています)

 

 

エナちゃんの写真を撮ったけど・・・
さすがの腕前すぎて、情けなくて泣けてくる。とほほ

職員さん(委託業者さん)から、エナちゃんの様子を教えてもらいました。

攻撃性なし、リードはつけられるけれど、お散歩は嫌がる
自分でケージの前まで出てくる。(これ、すごい)
よく食べるので「わがままボディ」になっているとか。

ちなみに、この職員さん↑は、以前「シド(センター名)」の担当(トレーニング)を
されていた方です。
犬たちのことを本当によく観察されていて、頭が下がります。

 

収容棟でエナちゃんをケージに入れて
(リードを着けたら、自分から入っていきました)
そのまま車に積んでもらいました。

めちゃくちゃ可愛い♡

盛大に車酔いしてました。
けれど、うんともすんとも言わず大人しく乗っている。

ときどき、立ち上がってわたしの方に寄ってきて(めっちゃ可愛い♡)
こういう子も珍しいですね。いい気質を持っています。

大人しく受け入れてくれるので、車から部屋への移動もスムーズでした。

いつものフォーメーション

月齢は6か月くらいでしょうか。まだまだ仔犬
避妊手術もしてあり(担当獣医師は鈴木先生です)
マイクロチップ挿入済み
ワクチン接種、狂犬病予防接種も済ませてありました。

皮膚病が回復したら、ピカピカのレディになる予感しかない。

可愛い子ダナ~♡

ポチの会のメンバーMさんに、社会化順化のトレーニングしてもらって
立派な家庭犬になるんだよ。

 

サリーちゃんも興味津々
だけれど、今回は病気予防のために
近づかないように仕切るでございます。

トゥルーたんは、相変わらずのビビリ&不貞腐れ顔
いい加減慣れてほしいわ~。

 

関係ないけど、ものすごい雨の中
カエルさんがいたですよ。

 

今回のセンター行きでは
もうひとつ目的がありまして

それは、サリーちゃんの里帰りでした。

職員さん(委託業者さん)に会うと、嬉しそうにしっぽフリフリ♪

いつもお世話してもらっていたのを、ちゃんと覚えているんですね。

今日は雨が降ったので、気温が上がらず
サリーちゃんを連れて行くことができてラッキーでした。

サリーちゃん、車が苦手なので
バリケンの中から情けない声を出してて笑えます。

帰りは、超絶車に酔っているのに、黙って乗っているエナちゃんと
ヒーヒー言ってるサリーちゃんの対比がおもしろかった。

そうそう、エナちゃんは自分で吐いたご飯を
鼻を使って、上手にトイレシーツで包んで隠していましたよ。

賢いなー。

 

 

ポチの会のメンバーMさん
明日のエナちゃんの引き渡し、どうぞよろしくお願いします。

 

今夜一晩、大切に預からせていただきます。

 

チャコまま

 

======

 

仔犬のるいちゃん、「ペットのおうち」にて里親募集中です!

◆るいちゃん♀(推定11カ月・12キロ)

人慣れしている可愛い仔犬♀るいちゃん

るいちゃんの様子は、預かりさんの
ちゃちゃちゃん&つくねちゃんパパさんママさんのブログからどうぞ↓
・保護犬ちゃちゃとつくねの日常

・インスタはこちら⇒https://www.instagram.com/chacha_to_tsukune/

 

===

 

※センターに毛布やタオルのご支援をお願いします。

茨城県動物指導センターでは、現在敷物の毛布やタオル類が不足しているようです。
タオル等のご支援をよろしくお願いいたします。
できましたら、一緒に収容犬たちへのおやつも同封していただけると
非常にありがたいです。

 

◆茨城県動物指導センターの収容犬へプレゼント(ほしいものリスト)

 

===

 

「チャコままの保護犬ラジオ」(スタンドFM)
(誰でも無料でインターネットやアプリから聞くことができます。)

https://stand.fm/channels/5fa6053fae8f0429972c845b

◆チャコままのFacebookページ

https://www.facebook.com/chakomama.net/

◆チャコままのInstagram

https://www.instagram.com/chakomama_net/

◆チャコままのTwitter

https://twitter.com/iwata45

◆チャコままのYouTube

https://www.youtube.com/channel/UCpUVuIN646EtpVDFk09yomw