12/24 中庭先生のグループレッスン

2024年12月23日火曜日
今年最後のドッグトレーナー中庭先生による
グループレッスンでした。

中庭先生&みなとくん
あずママ&らなちゃん
ちゃちゃつくママさん&るいちゃん
ミニさん&ライトくん
チャコまま&トゥルーたん

今日も貴重な学びをありがとうございました。

 

ミニさんのブログはこちら↓
リードを通して感じたこと伝わること

 

あずママ&らなちゃんのレッスンをきっかけにはじまった
このグループレッスン。早くも1年が経ちました。

 

1年前のレッスンブログ↓
12/5 中庭先生のグループレッスン

らなちゃん、今とぜんぜんお顔が違います。
とてもやわらかいお顔へ♡

当時「里親募集中」だった
らなちゃん&るいちゃんには
本当の家族が見つかりました♡
うふふ♡幸せいっぱい♡

この1年、本当にいろいろあったけど
振り返ってみると、とても良い一年になりました。
ありがたいです。

お久しぶりだけど、勝手知ったる犬たち

可愛い写真を撮りまくる、ミニさんの図

ライトくん&トゥルーたん

この中で、一番興奮しているのはトゥルーたんです。
「そこを注意しないと!」
と、中庭先生よりアドバイスいただきました。

「まあ、いっか」で、スルーしてはいけません。
ぼんやりする暇はない。

トゥルーたんは、できる子なので
問題は飼い主(=チャコまま)にありますね。
(ええ、毎回言われておりますでトゥルよ。とほほ。)

伏せをして、待つの練習
らなちゃん、あずママに乗られてすんなりと伏せました。

この何気ない動作のなにがすごいって!
1年前は「座る」コマンドもできなかった らなちゃんが
「伏せ」ができるようになったこと。

もっと言うと、ここは公園です。室内ではありません。
知らない場所、普段と違う環境、周りにも人がいる
落ち着かない、緊張する場面にも関わらず、抵抗せず
そこで「伏せ」をして、そのまま「伏せ」を続けたこと!

中庭先生も「すごい!すごい!」と褒めてました。

 

「トゥルーたんも伏せてますですよ。」by トゥルーたん

はい、いい子です。
しかーし!
ここでチャコままが飛んだり
中庭先生が近づくと、びっくりして逃げます。(笑)
(そういうところだよ、トゥルーたん)

 

「伏せ」をキープしているところ。

時々休憩をはさみます。

トゥルーたん&るいちゃん

こちらは、ターンの脚の使い方を練習しているところです。
来月までの宿題になりました。

ターンについての写真と動画は、こちら↓のブログをご覧ください。
【犬とターンをするときの脚の使い方】(永久保存版)

 

え?ターンをするときの脚の使い方なんてあるの???
と、思いますでしょう。あったんですよ、奥さま!
丁寧にレクシャーしてくださる、中庭先生&みなとくん

 

おやつ大好き♡るいちゃん

いつもクールビューティな るいちゃん。
おやつがほしくて、立ち上がるようになりました。
こんなるいちゃん、みたことない。
おお!おやつへの興味はトレーニング活かせます。(中庭先生談)

ミニさん&ライトくん
ライトくん、トレーニングしっかり出来てます。素晴らしい!
(ライトくんの目が違いますね)

中庭先生がリードを握って
中庭先生&らなちゃん(あずママの子)とのトレーニング風景です。

中庭先生とターンをしているところ。

らなちゃん、気持ちがいっぱいいっぱいですが・・・
「座る」のコマンドで

しっかり座りました!

「どやぁぁぁぁ!わたし、できる子よぉぉぉ♡」by らなちゃん

素晴らしいです!素晴らしすぎます!

 

中庭先生も「素晴らしいですね!」と
らなちゃんを褒めているところ。
らなちゃんも、めちゃくちゃ嬉しそうです。

テンション高く褒めます♡

「えっへん!わたし、できる子ですから。(ママに)やらないだけで。w」by らなちゃん

身体をポンポンと叩いて褒めているところ。
「わたし、できる子なんで♡ふふふ。 ママにy(以下略)」by らなちゃん

褒め方にも、たくさんバリエーションがありますね。

わたしは、褒めるのはあまり得意ではなく・・・(犬は褒めましょう)

この日は、なんだか犬たちもやる気に満ちていて
(周りに知らない人がいるにも関わらず、集中力を保っていました。)
いつもよりも長くトレーニング時間を取っていただきました。

ロングリードをつかって、リードに頼らず犬を動かす練習中

これ、マジで難しいです。
(ロングリードがなくても、リードを長くして練習できます。)

難しいけれど、4人4頭それぞれいい感じにできました。
同時に、それぞれの課題も見つかりました。

チャコままは、開始0秒でリードを引きまして・・・(おい!)
盛大に冷や汗出ました。あわわわ。
いかにリードに頼っているかがわかります。

ついでに、トゥルーたんは周りの知らないひとが怖くて
左側ではなく、右側に離れていきますし・・・。
ターンも離れてしまった。

(そういうところだよ、トゥルーたん。)

なかなかに、課題の多いグループレッスンです。
でも、仲間と一緒で楽しい♡

・レッスン中のお写真です。(中庭先生撮影)

 

  

中庭先生、お写真をありがとうございます!

 

自宅に戻って、「中庭先生に質問する会」開催中
※来年2/8に開催しますので、ぜひお越しください。↓
「ドッグトレーナー中庭先生に質問する会」開催!

ハルくん登場!

その後、ランチをしながらの楽しいおしゃべり会へ

続いて、ダナちゃん登場です!

らなちゃんとダナちゃんは初対面でしたが
ダナちゃん、ずーっと匂いを嗅いでまして
らなちゃんを気に行ったようです。(鈴木先生談)

「わたしのファン、とても多いのよ♡」by らなちゃん

うんうん、わかる。わたしもファンだもの!

その後、学園の森訪問診療アニマルクリニック 鈴木先生
助手のAさん、助手犬のダナちゃんによる、訪問診療へと続いていきます。

その時のブログはこちら↓
12/24 ラブグッドくん♂訪問診療を受けました。

 

 

今日は仕事納め
茨城県動物指導センター(行政)も、仕事納めの日です。
もう一頭引き出しを・・・と、考えていたのですが
ラブグッドくん♂の体調回復&治療に集中します。

今年も一年、よくがんばりました。
みなさまも良いお年をお迎えください。

チャコまま

 

 

 

=====

 

【今後のイベントのお知らせ】

・2025年1月19日(日)12:00-15:00
「第5回 雑会」(譲渡会)場所:錦糸町

 

・2025年2月8日(土)10:00-12:00
「ドッグトレーナー中庭先生に質問する会」
場所:古河市中央運動公園
住所:茨城県古河市下大野2528

詳細はこちら↓
「ドッグトレーナー中庭先生に質問する会」開催!

 

・2025年5月24~25日(土・日)
詳細はこちら↓
2025年春季オフ会のお知らせ(チャコまま&ミニさんのオフ会)

「チャコまま&ミニさんのオフ会」を泊まりで
(場所:山中湖 ドッグリゾートwoofさん)やるダナ~♪
みなさま、スケジュール空けておいてくださいね。
※宿泊参加希望!の方、超お早めにご一報ください。
※日帰り参加(5/24)も、もちろんOK!

 

 

 

=====

現在募集停止中です。

◆センターに毛布・タオル・おやつ・寄付金のご支援をお願いします。

茨城県動物指導センターに、毛布、タオル、おやつ、寄付金の
ご支援をよろしくお願いいたします。
特に「おやつ」は、収容犬たちの楽しみでもありますので
非常にありがたいです。

 

◆茨城県動物指導センターの収容犬へプレゼント(ほしいものリスト)

 

===

 

「チャコままの保護犬ラジオ」(スタンドFM)
(誰でも無料でインターネットやアプリから聞くことができます。)

https://stand.fm/channels/5fa6053fae8f0429972c845b

◆チャコままのFacebookページ

https://www.facebook.com/chakomama.net/

◆チャコままのInstagram

https://www.instagram.com/chakomama_net/

◆チャコままのTwitter

https://twitter.com/iwata45

◆チャコままのYouTube

https://www.youtube.com/channel/UCpUVuIN646EtpVDFk09yomw